HOME > 業務案内 > 相続サポート

相続サポート

サービス内容
税理士法人報徳事務所 東京本部 相続サポート部
相続相談のながれ
料金案内
相続税額の早見表

サービス内容

Ⅰ 生前相続

  • 公正証書遺言の作成支援
  • 土地有効活用支援
  • 不動産売買支援
  • 概算相続税額算出サービス
  • 財産目録作成支援
  • 事業承継支援
  • 生命保険診断サービス

写真:植物と空

Ⅱ 相続税発生後の対策

  • 土地有効活用支援
  • 不動産売買支援
  • 相続税申告手続支援
  • 遺産分割協議支援
  • 財産目録作成支援

写真:街並みと空

税理士法人報徳事務所 東京本部 相続サポート部

写真:スタッフ

相続問題は一部の資産家だけの話だと思われがちですが、けっしてそうではありません。確かに相続‘税’の問題は資産家にしか関係ないでしょうし、事業承継の問題はサラリーマン家庭には関係ありません。しかし、「遺産を誰にどう分けるのか?」という分割問題は、実はほとんどの方に関係があり、かつ今最も紛争に為り易い相続問題なのです。
これを解決する為には、弁護士、税理士、不動産鑑定士などなど様々な分野の専門家に依頼しなくてはなりません。しかも、それら専門家も、必ずしも全員が「相続に強い専門家」であるとは言い切れず、お客様が気付かないだけで実は大損してしまっているということも少なからずあるのです。
その辺りのことも見極めた上で、皆さんが個人で相続に強い各専門家を自ら探し、依頼し、物事を進めていくというのは大変な作業です。

医者に専門分野があり、弁護士に得意分野があるように、税理士にも相続に強い方とそうでない方の差は歴然としています。
相続税は誰が計算しても払う額は同じだという認識をお持ちの方が大半だと思いますが、実際はそうではありません。
また、相続の問題は、税理士だけで全てが解決するわけではありません。特に財産の中で不動産の占める割合が大ければ不動産のプロによる適正な評価が不可欠であり、それ次第で納める相続税額が数百万円も数億円も違ってくる場合があります。同様に、ケースによっては弁護士や税理士や不動産コンサルタントの力も必要です。それぞれの分野において相続に強い専門家を探し出して自ら交渉していくのは大変な作業ですし、それら専門家同士の連携を上手く図っていかなければいい結果は出ません。
そこで弊社相続サポート部では、“相続に強い専門家をネットワーク化し、1つの相談窓口で相続に関するあらゆるサポートが可能となる体制”を作りました。

相続サポート部は、税理士、ファイナンシャルプランナーなどで組織されています。その他弁護士、司法書士、不動産鑑定士、不動産コンサルタント、宅地建物取引主任者等といった専門家と提携をしており、相続に強い専門家が揃っています。
窓口を1つにしてあらゆる相続相談を承っていますので、皆さん自身が各専門家を探しそれぞれと交渉していく必要はありません。相続税の節税をはじめ、円満な分割手続き、遺言書の作成、各種相続対策と相続手続きなど、皆さんにとってベストな相続の方法を提案・サポートしていきます。

相続相談の流れ

税理士法人報徳事務所 東京本部 相続サポート部では、相続に関する無料相談を行っております。無料相談の流れを簡単にご紹介します。

STEP 1

まずは電話での無料相談の予約をしてください。


電話にて、お客様の都合の良い日程を弊社相談担当職員にお話しください。税理士の予定を確認して、無料相談の予約を承ります。又弊社は、相続に関連するほぼ全ての問題に対応できる専門家と連携していますのでどんな問題にも対応できます。
「この話は税理士さんかな?弁護士さんかな?」と迷わずに、お電話ください。

初回のご相談は無料です
お気軽にお問合せください

STEP 2

予約日にご来所ください。専門家がお待ちしております。


弊社は、高田馬場駅1分の場所にあります。面談場所は完全個室となっており、プライバシーも守られていますので、安心してお越しください。
なお、お越しになる際に、今回の相談に関連する資料などがありましたら、お持ちいただけるとスムーズに相談が進みます。

STEP 3

相談について アドバイスいたします。


面談で相続関係をお伺いして、遺産分割、相続放棄や相続税対策など、ご希望の手続きについてアドバイスいたします。
疑問に思う点や、ご質問などにもお答えいたします。無料相談にて「安心して任せられそう」と思われましたら、相続に関する手続きをご依頼ください。
もちろん、お持ち帰りいただいてゆっくりご検討いただいて構いませんし、無料相談だけでも全く問題ありませんので、ご安心ください。

STEP 4

ご依頼いただく場合には・・・


相続の手続きをご依頼いただく場合には、前もって内容と料金のご説明をいたしますので、ご確認の上お申込みください。
その後の流れについては弊社にて段取りをしますので、一度任せてしまえば、煩雑な相続問題からだいぶ解放されます。
相続の依頼をすると「家庭のことや財産状況を知られてしまうので・・・」という方もいらっしゃいますが、秘密は厳守いたしますので安心してお任せください。

相続方法は一人ひとり異なります。弊社では、お客様に最適な相続手続をご提案いたします。
相続の当事者となることは一生のうちに何度もあるものではありませんので、一般の方でこの問題の取り扱いに詳しい人はほとんどいないのが現状です。
弊社では、相続前から相続開始後まで幅広く対応できますので、まずはお気軽にご相談ください。

料金について

相続税簡易現状分析料金表

   初年度

基本料金 総資産(積極財産のみ)

5億円以下11万円(税込)
10億円以下22万円(税込)
10億円超33万円(税込)

   追加料金

土地等簡易評価


1画地(利用単位)につき2.2万円加算

取引相場のない株式


1社につき5.5万円加算
評価対象法人が、不動産、他の取引相場のない株式を保有している場合 更に1画地及び1社ごとに2.2万円加算

   基本料金に含まれる業務

相続財産の簡易評価

  • 土地等 取引相場のない株式を除く金融資産その他の資産
  • 土地等 自宅土地

相続税の試算


2次相続のシミュレーションを含む

現状分析


問題点の把握

   2年目以降

新規取得資産がない場合 総資産(積極財産のみ)

5億円以下5.5万円(税込)
10億円以下11万円(税込)
10億円超16.5万円(税込)

   新規取得資産がある場合、上記代金に新規取得資産分を加算

追加料金

土地等簡易評価


1画地(利用単位)につき2.2万円加算

取引相場のない株式


1社につき5.5万円加算
評価対象法人が、不動産、他の取引相場のない株式を保有している場合 更に1画地及び1社ごとに2.2万円加算

※消費税(10%)込みの金額です。

相続税申告手続き関係報酬規程

   税理士法人報徳事務所 東京本部 相続申告手続き計算規定

業務内容明細内容計算基礎
基本手数料相続税申告書
作成業務

相続税の申告書の作成費用です。総資産価額
(注1)×0.33%
相続税申告
税務代理業務

申告書の提出代行、税務署からの問い合わせに対する対応費用です。税務調査となり調査立会いが必要な場合は別途費用がかかります。総資産価額(注1)×0.165%
作業加算額財産評価業務土地路線価方式一般的な1利用単位の土地の土地の評価費用です。特殊な評 価が必要な土地については、別途お見積りいたします。55,000円×評価数
倍率方式路線価のついていない土地の評価費用です。11,000円×評価数
有価証券上場株式上場株式・公社債・投資信託1銘柄当たりの評価費用です11,000円×銘柄数
非上場株式
(原則的評価方式)
原則的評価が必要な場合の評価費用です。純資産価額方式による評価が必要な場合は、法人の保有する土地・有価証券評価費用が加算されます。110,000円×銘柄数
非上場株式
(特例評価方式)
特例的評価で計算できる場合の評価費用です33,000円×銘柄数
遺産分割協議書作成業務
遺産分割協議書の作成費用です110,000円
各種相続手続き代行業務各種書類
の収集

銀行、証券会社、法務局などに相続税の申告及び名義 変更に必要な書類を収集するための代行費用です。総資産価額(注1)×0.55%
名義変更
相続財産の名義変更の費用です。登録が必要なものに つきましては、別途登録免許税が掛かります。投資産価額(注1)×0.33%

注1、総資産価額は、相続財産のうち積極財産の相続税評価額合計額とし、各種評価減を行う前の金額とします。
注2、相続税の評価・申告にあたり特別な調査・研究が必要な場合には、上記の合計額に割増加算させて頂くことがあります。

消費税(10%)込みの金額です。