★セミナー開催のお知らせ★
4/11(火)に弊社代表鈴木による【税制改正と最近のこと】をテーマにしたセミナーを開催いたします。
登壇者は鈴木のみ! 鈴木が今お伝えしたいことをお話しいたします。
開催形式はZoomによるオンライン配信限定!13:30〜約1時間を予定しております。
(ログイン開始は13:00予定)
みなさまのご参加をお待ちしております!
参加申込はこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/1ObcnER6zAM3ZViun7VlDSWGnKJev3el2B4-OSK-c9d4/edit
税理士法人報徳事務所では
「経営者のための」セミナーを開催しています。
分かり易く、そしてためになるセミナーです。
皆様のご参加 お待ちしております。
セミナーは不定期に行っているため、ご案内を希望の方は「セミナー案内希望」と明記してご連絡ください。
講師・代表税理士 鈴木 信二
令和4年12月14日(水)
インボイス解説
講師:部長 笠原浩二
人と企業を発展させる方法
講師:田邉千枝 岡林温子
今回もとても参考になるお話をしていただきました。
ご参加の皆様、誠にありがとうございました。
令和4年5月10日(火)
電子取引&インボイス制度進捗確認
講師:課長 笠原浩二 税理士・部長 倉澤芳弥
令和4年度税制改正の実務にかかわるポイント
講師:代表社員・東京本部長 鈴木信二
会場とWEBでの開催でした。
電子取引では、スキャナ実演もしながら解説をしました。
インボイス制度進捗確認では、自社発行の請求書がインボイスの条件を満たしているかについて解説しました。
皆さまのご参加、有難う御座いました。
令和3年11月8日(月)
令和4年1月1日開始 電子帳簿保存法改正対応セミナー 第2弾
~電子取引データの取組具体策~
講師:税理士・部長 倉澤芳弥
事業承継対策のポイント
講師:代表社員・東京本部長 鈴木信二
会場とWEBでの開催でした。
第1部ではスキャナ実演もしながらの解説を、第2部では特例事業承継について、代表社員である税理士の鈴木より、分かり易く説明いたしました。
皆さまのご参加、有難う御座いました。
令和3年9月16日(木)
令和3年10月1日「適格請求書発行事業者の登録申請書」受付開始!
~消費者インボイス制度に向けて実務上準備しておくべきポイント~
講師:税理士・部長 倉澤芳弥
税務・会計のDXのポイント~電子帳簿保存法改正による税務・会計業務のデジタル化の留意点~
講師:代表社員・東京本部長 鈴木信二
弊社事務所内からWEBでの開催でした。多くの皆様からご好評を頂きました。
令和2年12月1日(火)
ポストコロナを生き抜く業務回復に向けて 中小企業が取るべき対応策
講師:代表社員・東京本部長 鈴木信二
人財育成セミナー第一弾 コロナ禍における人材育成のポイント
講師:キャリアコンサルタント、EQGA公認EQトレーナー 田邉千枝
初めての会場とオンラインでの開催でしたが大変ご好評をいただきました。
ご参加の皆さま、有難う御座いました。